二極化する有資格者の仕事のあり方

専門性の高い資格を取得して老人ホームで働いている人はその資格やスキルを生かして活躍できることが多い。医師や看護師は医療に携わり、リハビリテーションでは看護師も理学療法士も活躍する。資格の専門性が高いほど個々の高齢者の状況に応じて他の人にはできない適切なケアを行うことができるため重宝されている。しかし、老人ホームでの仕事のあり方は二極化が進んでいる傾向がある。一つの例として典型的なのが専門の業務のみに集中できる職場環境が整っているパターンであり、基本的にはそれ以外の仕事は行う必要がない。分業がよく進んでいる職場で持たれている方針であり、専門のスタッフが揃っていて人材も十分に確保できている職場でよく見られる傾向である。

一方、もう一つの例となるのが専門外の仕事も担うことが慣例化している現場であり、老人ホームの利用者層によっては専門外の仕事の割合の方が多くなっている事例も少なくない。これは職場全体として介護を行っていく方針を持っていたり、仕事を全体に分散させることで残業を減らそうとしたりしている現場に多い。基本的には人材が不足している介護施設でこのような方針を取っている傾向がある。資格を持って老人ホームで働くときにはどちらの方針で現場が運営されているかを確認してから職場を選ぶのが良い。やりたいのが専門の仕事だけであれば前者を選び、広く介護に従事したいと考えているなら後者を選べば望みを叶えられる。